wonderHAUSの口コミや評判
wonderHAUS(株式会社 住創館)
所沢本社:埼玉県入間市東藤沢4丁目1-3
TEL:04-2935-7018
営業時間:10:00~18:00
埼玉県入間市にあるwonderHAUSは、平成10年の創業以来、地域に根付いた家創りを行っている建築会社です。埼玉県内だけでも多くある建築会社の中で、なぜwonderHAUSが地域の方々を中心に支持され続けているのか?それは「最高水準の暮らしを理想的な価格で実現…」という経営理念に秘密が隠されているようです。今回はそんなwonderHAUSの特徴を紹介します。
定額制注文住宅だから分かりやすい&選びやすい
住宅は高額商品です。多くの人にとって人生で一番大きな買い物といえるのではないでしょうか。一生に一度の大きな買い物だから妥協したくない。だからといって掛けられる金額にも限度がある。この「こだわり」と「価格」のバランスが住宅購入においてもっとも難しいことだといえます。
また、住宅購入を難しくしている理由は、まだあります。それは、見積もり金額と最終的な金額の差異が大きいことです。着工してから、少しだけ設備や機能を追加しただけなのに、最終的には、見積もりの金額よりも100万円以上上がってしまったということも少なくありません。
このようにさまざまな点で私たちを悩ませる家創り。ところが、wonderHAUSの家創りは、一般的なものと大きく異なります。wonderHAUSでは、なんと注文住宅にもかかわらず「定額制」で住まいを提供しています。
注文住宅の価格は、基本的に「土地の価格+住宅の費用」となります。一般的な注文住宅の場合、土地の費用は変わりませんが、間取りや設備、そのほかさまざまなところを少し変更しただけなのに、金額は大幅にアップというのはよくあることです。
この点、wonderHAUSの注文住宅は、安全性を最大限に活かすために設定している柱と壁などの外周のラインを固定します。この外周ラインを変更しなければ、プラン提出時に出した見積もりの価格と一切変わらず間取りの自由設計が可能になります。
大地震に備える強固な構造
繰り返しになりますが、住宅は高額商品です。一度購入したら一生涯暮らしていきたいと考える人も少なくはないでしょう。しかし、私たちが暮らす日本は地震大国でもあり、地震発生のリスクには備えておかなければなりません。せっかく建てる注文住宅だからとデザインばかりを重視し、耐震性能は二の次となってしまっては元も子もありません。
その点でも、wonderHAUSの注文住宅は、抜かりありません。wonderHAUSの住まいは、すべて耐震性能の優れた「木造ラーメン構法(SE構法)」を標準採用しています。
永く生活する場所である住まいは、家族にとって安心と安らぎを与えられる場所でなければなりません。ここでは、安心と安らぎの基礎となる構造部分について解説します。
このSE構法とは、大規模木造建築の技術を応用したもので、自由度の高い空間を維持しながらも、優れた耐震性能を持っています。その代表的なポイントは3つ。
1つ目は「無垢材の約1.6倍の強度を持つ集成材」です。無垢材は、その名の通り、自然の木をそのまま使うため、強度にばらつきが出てしまいます。それでは正確な構造計算ができません。そこでSE構法では、強度が一定に保たれた集成材を使用し、耐震性を保っています。
2つ目は「木と金属を組み合わせた接合部」です。一般的な木造工法では、接合部分に穴をあけ、木をつなげあわせているので、この接合部の強度が不足してしまうことがあります。SE構法は、この接合部が木だけではなく金属との組み合わせでつなげていくため強い骨組みを作り上げることができます。
3つ目は「基礎から柱が抜けない設計」です。大きな縦揺れの地震が起きたとき、倒壊の原因としてもっとも多いのが、基礎から柱が抜けてしまうこと。SE構法では、基礎と柱を堅牢に固定することで、在来工法の最大5倍の強度を生み出しています。
信頼できるスタッフとともにつくる住まい
このような経験をしたことはありませんか?「サービスの説明を受けて、サービス自体は気に入ったのだけれども、スタッフの方がなぜか自信がなさそう…」「購入の相談をしているのに、スタッフの方の対応がまるで他人事…」こんなことがあるとせっかく商品やサービスがよくても購買意欲はなくなってしまいますよね。とくにそれが高額な商品であればあるほどその傾向は高まるといえるでしょう。
このようなことがないようwonderHAUSでは、外観や内観のデザイン提案や専門的な知識が必要な住宅の構造や耐震、素材に関することまで、スタッフによる対応の差が出ないよう、日々知識の習得に努めているといいます。
常にどんな提案が満足につながるかということを重要な点として、専門的で難しい話しもわかりやすく丁寧に、常に顧客側の立場にたった提案を行ってくれます。技術力はもちろんですが、常にお客さんのことを考えたスタッフの対応こそが、wonderHAUSが長い期間支持されている最大の理由といえます。
まとめ
平成10年の創業以来、埼玉県を中心に、地域に根付いた家創りを行っているwonderHAUS。マイホームを手に入れる上で、大きな悩みとなる価格面では「定額制注文住宅」というプランを打ち出し、永く安心して生活をしたいという想いには「SE構法」を標準採用するなど、質の高いサービスを提供しています。
しかし、長い間wonderHAUSが支持されているのは、そのサービスを届けるスタッフにあるといえます。後悔のない家創りをしたいとお考えであれば一度相談してみてはいかがでしょうか。
wonderHAUSの施工事例
wonderHAUSの口コミ・評判を集めました
3社紹介されたのですがwonderHAUSさんはずっと第一希望から変わりませんでした。
営業担当さんが売り込んでくる感じではなく、もちろん良いことも伝えてくれるのですがデメリットも話してくれて印象がよかったんです。この人なら安心して任せられると思い、wonderHAUSに決めました。もう1つのハウスメーカーさんは、スクエアタイプがプラス料金になって高かったんですよね。だけど、wonderHAUSさんはスクエアタイプが標準、間取りも自由に決められる、断熱性や24時間換気といった性能の良さが全部重なってここにしようと決めました。
最近は震災が多いので、耐震にも強いところですね。地震の時も全然揺れなかったです。
いろんなハウスメーカーさんを見学して、最終的にwonder HAUSさんともう1つのハウスメーカーさんの2択でかなり悩みました。
もう1つのハウスメーカーさんは、SE構法ではなく在来工法だったんですよね。だけど、値段があんまり変わらないし、SE構法のほうが地震に強くて、間取りの自由度も高くて魅力だなって思って。
あと、太陽光+蓄電池のキャンペーンがあって、前に住んでいたところはプロパンで高いなって思ってたので、だったらオール電化で蓄電池にしたいなと。
最終的な決め手は、担当営業さんの人柄です。SE構法について分かりやすく説明してくれたり、親身に話を聞いてくれて、色々な提案をしてくれた担当営業さんがいなかったら、我が家は建っていません。
wonderHAUSのメリット・デメリット
wonderHAUSのメリット
wonderHAUSが手がけるのは、比較的安価な価格で自由設計できる定額制注文住宅です。予算が決まっているので、後から高額になる心配がなく安心の家づくりができます。
■未来を見据えたシンプルな家づくり
wonderHAUSでは、将来価値を考えた「シンプル」なデザインの家づくりを提案しています。シンプルな家はメリットが多く、デザイン面でコストをかけないことで自由なカスタマイズを実現しています。
■耐震性や住宅性能は標準仕様
耐震性や住宅性能にも優れ、災害やウイルスに強い家づくりが特徴です。
全練で、光熱費や人体への影響を解消した24時間換気システムの導入や、木造でありながら鉄骨造の強度を実現する「SE構造」が標準仕様となっています。国交省基準の耐震認定を取得しており、耐震等級は3相当です。
他にも、有事の際にもライフラインを維持できる自家発電システムもかね揃えています。
■定額制の魅力
wonderHAUSの最大の特徴は、低価格設定の定額制注文住宅です。追加費用なしで、超耐震で高性能な設備がすべて標準仕様の家が建てられます。
定額制なので予算を立てやすく、着工から家の引き渡しまでプラン提出時の見積もりから追加費用がかかることはありません。
■安心の保証が充実
wonderHAUSでは、全練を対象に基礎からしっかり守る地盤調査や、基礎配筋検査と構造躯体検査の現場立合い検査を実施し、10年間の地盤保証と10年瑕疵担保保証を取得しています。
また、保険加入により、万が一の転載や火災をはじめ、建設中に近隣の方への過失や資材の盗難や損傷にも対応しています。
wonderHAUSのデメリット
wonderHAUSはシンプルデザインを得意とするため、個性が強く、理想やこだわりをたくさん取り入れたい方には物足りない可能性があります。また、口コミでは、特にコンセントの不自由さや日当たりなどについて、建てた後の使いづらさが目立ちしました。
ですが、注文住宅である以上、主となるのは施主です。図面だけで満足せず、実際の生活を具体的に想像しながら計画したり、小さなことも設計士に相談したりしながら決めていけば失敗を減らせます。